アプリエカラーで染めてあげた。

どうも。溝の口美容室Canopus(カノープス)伊藤です。




いよいよ年末感が少しずつ感じる今日この頃。

ということで、自分達もキレイにして年を越そうと。


アシスタントのてっしー(手島さん)のカラーをしてあげました。


使うカラー剤はコレ!

hoyu(ホーユー)さんの

「PROMASTER APPLIE(プロマスターアプリエ) 」



アプリエについての記事。

Beforeを撮ってないので変化がわかりませんが…

結構やっかいな感じでした。

前回染めたカラーが赤系。

しかも、中間から毛先にかけて塩基性カラーの赤が結構残ってる。

塩基性カラーとは?
簡単に説明すると、カラートリートメント。
髪の毛の表面をコーティングして色を定着させるカラー。


という事で、今回は赤系を消していきたいと思います。


使った薬剤は、
ブルーアッシュ

ラベンダーアッシュ

・根元
BA-11+LA-11+パウダー10%
(1:1  OX4.5%)

・毛先
BA-15+LA-15+BL+パウダー10%
(1:1:0.5  OX4.5%)

自然放置20分。

仕上がり。(乾かしただけ。)
オレンジの光の下で撮ったので、若干オレンジ味に見えますが…


髪の毛のアップバージョン。
アッシュ系に染まりました。

少し毛先の赤味が残ってますが、なんとか赤系は消せました。

もう少し暗めの色か、ベースの色が赤系でなければ完璧です。


ということで、カラーチェンジしてあげました。



明るめのカラーでも、ブリーチなしでもキレイに染まる。
それが、アプリエカラーです。





そして、僕もカラーをしてもらいました。
試してみたかった配合で。


暗めのアッシュとグレーの配合。

いい感じです。



最近のカラー剤は、良いものがあるので楽しいですね。


カラーによる変化も楽しんでいきましょう。

Canopus 溝の口

☎︎  044-813-0317
➿ 0120-50-0317

Canopus SATOSHI ITO

Canopus(カノープス) stylist 伊藤聡のブログ。 日々のことから美容のことまで、気軽に書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000