ホームケア 〜洗い流さないトリートメント編〜
どうも。溝の口美容室Canopus(カノープス)伊藤です。
乾燥してる日が続いてますね。
ホームケアについて簡単ですが説明させていただきます。
さて、今回は洗い流さないトリートメントについて。
お風呂あがりの濡れた髪に。
ドライヤーで乾かした後のツヤ出しに。
正直、種類が豊富でどれがいいかわからないですよね?
そこで、簡単に説明していきます。
洗い流さないトリートメントでも、大きく分けると3種類に分かれます。
ミストタイプ
水分量が多く、軽い仕上がり。
サラサラっと仕上げたい時。
オイルタイプ
ミストタイプより油分が多く、まとまりのある仕上がり。
また、パサつきを抑えたい時など。
クリームタイプ
しっとりとした仕上がり。
ゴワつきとかを抑えたい時など。
大きくこの3種類に分かれています。
さらに、ミストタイプ・オイルタイプ・クリームタイプの中から髪質によって細かく分かれますいます。
どのタイプを使えばいいかわからない場合は、美容師さんに仕上がり感の好みや、髪の毛の状態を見てもらいましょう。
使い方
お風呂あがりの濡れた髪には10円玉くらいを目安に、毛先からつけます。
その後、根元から手ぐしを通してなじませます。
根元からつけてしまうと、根元に溜まってしまいベタッとなってしまいます。
傷んでいるところからつけましょう。
また、つけ過ぎもダメです。
ドライヤーで乾かす時に保護成分で熱が伝わりにくく乾きにくくなってしまいます。
適量にしましょう。
乾いた髪につける場合も同じです。
適量を毛先からつけていきましょう。
更に、このドライヤーを使えば美髪間違いなし!
わからないことがあったら、美容師さんに聞いてみるのが一番‼︎
きっと的確なアドバイスを教えてくれますよ。
0コメント